てらこや2009久々のレッスンです。
とにもかくにもまずはおやつタイムで脳みその栄養
糖分をアップ
本日は久しぶりにホットケーキにしようと思ったのですが
管理人やっちゃいました
あると思っていたホットケーキミックスが
『コツのいらない天ぷら粉』でした・・・・
気を取り直して『フレンチトースト』
卵を割ってミルクを入れて蜂蜜を入れるまで
ルッコラ一人でやりました!!
やるじゃん!!ルッコラ
少々卵の殻が混入していましたが
まあカルシウム補給でOKとしましょう。

さてさて2009初レッスンの課題はこちら
『切り紙』
最近幼稚園で折り紙を沢山持ち帰ってきます。
まだまだしっかり形にはなってないのですが
それがまたいい感じ。
そこで折り紙+はさみで
切り紙をしてみる事にしました。
何回か折り紙を折り重ねて切り取り線を書き入れて
ルッコラちょきちょきちょき
『どんな形になると思う??』
って言いながら開くと
『おぉお~~~♪』
なかなかの出来栄え
空間認識、展開図の予測認識力の強化になるそうです。
沢山ちょきちょきしましたが
優秀作品の『レース』 と『蝶々』
しかし・・・
やっぱりやりましたルッコラさん
全身装着です
使い方間違ってるけど。。。。
そんでもって今夜の夕食はルッコラさん
ご予約の
『キャンドルディナー』


・午前中から仕込んだポトフ
キャベツ、じゃがいも、にんじん、ネギ
だいこん、ソーセージ

・ルッコラとホウレンソウのサラダ
ルッコラ、ホウレンソウ、クルトン(自家製)
モッツァレラチーズ、パルメザンチーズ

・なぜだか登場かれいの煮付け
カレイ

・ごはん
ごはん、抹茶ゴマふりかけ
以上和食なのかイタリアンなのかごちゃまぜな
夕食をキャンドルのみでムーディーに頂きました。
画像薄暗くてすみません。
でも確かに蛍光灯の下で食べる食事より私の作ったご飯でも
おいしく感じる夜でした。
皆様もキャンドルディナーお勧めですよ。
管理人
楽しそうなレッスン〜♪
また、参加させてください〜♪
先日、家にいるのがつまんなくって、兄妹喧嘩勃発でした(^^;。
冷蔵庫の修理屋さん待ちだったので、外出もできず…
災難な感じですけどね…(^^;。
また、遊んでね♪
先日は素敵な贈り物をありがとうございました。
フィルターのメッセージに気づいたとき、感激で涙がうるうる・・・っと。
愛らしい文字とイラスト。宝物にしようと、日記帳にはさんであります。
お礼のお便りを送りたいので、もしさしつかえなかったらご住所お名前、教えてください。よろしくお願いします。(^^)
キャンドルの灯りでディナーをいただけるなんて超、うらやましいです。
うちは主人が、食事は明るい照明の下でないとイヤだっていうんです。
私は夜はゆったり、照明を落として薄暗い中で過ごすのが好きなので、これにはほんとまいります。
蛍光灯の灯りの下で食べても楽しくもなんともなーいっ
少しずつ、薄暗いのに慣れさせようと努力してみましたが、10年かかってもダメでした。
偏屈で頑固で関白な夫でありんす。(~_~;)
atsuさま
是非いらしてくださ~い♪
今度こそホットケーキミックス買いましたから
タコ焼き機でまんまるホットケーキ焼きましょう♪
兄弟喧嘩・・・・ルッコラは一人っ子なので私といつも
親子喧嘩です。(^-^)
青空様
少しばかりの贈り物ですが喜んで頂けて幸いです。
息抜きって本当に大切です。息抜きしてがんばってください。
私は・・・息抜きし過ぎでふにゃふにゃです。
お便りありがとうございます。メールさせて頂きますね。
我が主人も頑固で関白ですよ。
なのでパパが帰ってくるまでのお楽しみです。
以前仕事で購買心理のクラスで青い光(蛍光灯など)より
黄色い光(白熱等、ハロゲンランプ)などの明かりのに人は集まる。
食べ物もおいしく見える。と聞きました。確かに住宅展示場の明かりも
黄色い。レストランで蛍光灯を使っているところは少ないですよね。
ルッコラの場合は最後の火を『フー』ってやりたいだけなんですけどね。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる